小1 |
古田桃子 |
今日は演奏会です。ピアニカやリコーダーやタンバリンやトライアングルやスズがありました。みんな動物の仮面をしています。この演奏会は2番目に上手でした。そして近くの公園で写真を撮りました。そしたら、お友達が遊んでいたので、一緒に遊んでいました。そしたら、本を読んで、たこがいたのでいっしょにあそぼといったら「じゃましないで」と言われました。 |
年中 |
山中美月 |
いとこのあまねちゃんの学芸会に行きました。あまねちゃんは魚の役でした。暗くて大きな部屋でがんばっていました。歌も歌っていました。はなちゃんもいました。 |
小2 |
宇治野弘奈 |
今日は1年に1度の学芸会。客席の人も子供のお芝居や合奏が楽しみです。今回の劇は「どうぞのいす」うさぎさんやくまさんや猫さんが出てくるお芝居です。合奏はきらきら星、歌がおもちゃのチャチャチャ。みんなすごく上手です。学芸会が終わりました。みんなすごく緊張したと思います。みんなご褒美は何をもらったんでしょう。その日はいい夜になりました。 |
小3 |
小室奈央 |
学芸会でアコーディオンを弾きすぎて手が痛くなったが楽しい学芸会でした。 |
小5 |
宮本歩実 |
今日は学芸会!!劇や音楽をしたよ!みんなウサギになってる!かわいいな。 |
小3 |
井上真以美 |
今日は幼稚園の学芸会があります。そして沢山のお客さんが来ます。そして、5組が踊ったり歌ったり楽器を使ったりしてやります。そして赤ちゃんが5人も来て一緒に楽器とかを使って演奏しました。そして、途中でモーツァルトの曲を弾いてもりあがりました。 |
小3 |
坂本直哉 |
学校で11月に「スペインのカスタネット」と言う曲をしました。全員カスタネットをします。激しい曲で♪が沢山続きます。1回だけ最後の部分をお休みなのに叩いてしまいました。1人だけにばれました。お母さんにはばれませんでした。まあまあの出来でした。 |