入会までの流れ

松井音楽教室を知っていただく方法は
・教室のホームページ
・教室の壁にチラシケースを置きチラシを自由にとっていただけるようにしています。
・20年ほど前に「リトミック」を始めた時に、折り込みチラシを1000枚配りました。
同時期に最寄りのターミナル駅に2週間チラシを貼りました。
このチラシにはピアノ教室であることも明記していました。
(このチラシを5~6年間保管し、入会希望してくださる方々もいました。)
・教室入会希望の大半が口コミです。紹介者にお礼をされる先生もおられるようですが私はしません。
入ってこられた方が「良かった」と思われることが一番だと思っています。 


◎ 問い合わせの電話をいただいてから
① 教室は体験レッスンを行っておらず、実際に生徒のレッスンを見学していただいて入会されるか検討していただき、希望の日時を言っていただきます。その際、見学対象の生徒が欠席になる場合もありますので、電話番号をお聞きします。見学をしていただいて、入会希望された時点で面談をします。
教室では1人1人の生徒にあった教材・指導をしたいと思っています。この面談を通じて、どういう風に指導するか?教材は何が適切か?を考えます。

②面談
全く初めての方は何も持たずに来ていただきます。
教室は導入グッズを使うので、どのグッズを使用するか判断します。

◎幼稚園以下
大きな紙に〇を書いてもらいます。どんな大きさを書くか見ます。
縦に線を書いてもらいもう1本、幅が広い場合「ここから」と指示し、もう1本書いてもらいます。その線に付くように〇を書くよう指示します。利き手を見ます。
〇に色を塗ってもらいます。色鉛筆、マジック、マーカー、クレパスを用意し、自分で選んで塗ってもらいます。2~3個の〇の色塗りをしますが、色を変える子、筆記具を変えない子と色々います。これも子供の性格を見る判断材料です。まだ、ひらがな・カタカナのおぼつかない子はスムーズに音読みが進むようドレミを色で表します。
他の教室から移ってこられる方には、使っておられる本を持って来ていただきます。


この時に、一緒に来られているお父さんなりお母さんの子供さんへの対応も見ます。
普段どのように関わっておられるか分かるからです。連れてきただけの方もいれば、一挙手一投足気になる方もいます。口出しされる方、口より先に手が動く方。
お父さんお母さんの対応は、生徒が練習できない状態になっている時や休まれた時の対応をこちらが考える材料になります。

レッスンの曜日と時間が決まりましたら生徒カードを書いていただきます。
生徒カードには住所・氏名・電話番号・メールアドレス・家族構成・かける範囲での職業を記入いただき、
私の携帯にメールアドレスを打ち込んでいただきます。それで教室規約を送信します。

◎ 松井音楽教室規約
教室のレッスンは
第1期5月~7月・
第2期8月~10月・
第3期11月~1月・
第4期2月~4月で行います。
1期11回レッスンです。
毎年4月に音楽会を行います。春休みは普段のレッスンはなく、音楽会の曲および音楽会での合奏練習を行います。レッスンに来れる日を提出していただき、納得のいく演奏が出来る状態を作るよう回数を重ねます。音楽会後、教室は休みです。
御月謝には別途消費税がかかります。月始めにお願いします。
教材費は月謝袋に記入しますので合算して出して下さい。
前期、後期で教材補助費をいただきます。
休会の月は3分の1をいただきます。前月の15日までに連絡をいただいた場合休会費はいただきません。
レッスンを休まれる場合、早めに連絡お願いします。振替レッスンを行います。振替の振替は行いません。
お月謝表はホームページをご覧ください。

その他コンクール、ステップ(人前で演奏し講評を他のピアノの先生方から頂く)
検定試験、アンサンブル演奏等教室以外での演奏会の参加等手紙での案内をします。
私への連絡は携帯のメールでお願いします。
××××××××
携帯番号
××××××××
ホームページには生徒専用ページを設けています。
松井音楽教室.comで
検索ください。
生徒専用ページは
パスワード入力で
入っていただけます 
××××××××

以上が入会までの流れです。


このエントリーをはてなブックマークに追加